でんて。後編

それでは
「でんて。」後編をお伝えします。




大漁のあさり。
これをまず一晩かけて水に浸し塩抜きいたしました。


そして小粒のあさり達を料理で使いやすいように
殻と身を分けます。




これが楽しいのは
数分。

やってもやっても、
永遠と続く地道な作業。

皆で手分けしてがんばりました。









この量すごいでしょ。
これがおいしい料理にかわるんですよ。







そしていよいよ調理にはいる
とりつばシェフ「ゆるり」林田氏!












一体何品のあさり料理を作ってくれたことでしょう。

それでは林田氏が調理した絶品のあさり料理ご覧ください!!









あさりごはん








あさりの酒蒸し








あさりのグラタン








あさりのリゾット








あさりのクラムチャウダー






むさぼるはらぺこしんや。

どのあさり料理も残さず平らげました!

ご馳走様です~!






そして




ついに沈黙の時を超え。
キッチンに立つ、ボンゴレおじさん





ボンゴレおじさんが料理するのはもちろん
「ボンゴレビアンコ」

シンプルな料理なだけに
パスタの絶妙なゆで加減が勝負の料理。






ボンゴレおじさんは言う。

ボンゴレを作る時のパスタの茹で加減は
パスタがアルデンテになる一歩手前のデンテデンテで湯切りするのだ、と。



「デンテデンテ」



初めて聞くパスタ用語。

それもそのはず
ボンゴレおじさんが勝手に作ったパスタ用語。

「デンテデンテ」



今回のイベントの名前の由来はここからきています。

さあボンゴレおじさんの
腕の見せ所。

「デンテデンテ」の瞬間ご覧いただきましょう。








でんてでんて!!









そして~





完成!

見てくださいこの贅沢にあさりをつかった
ボンゴレビアンコを!

パスタも見事なアルデンテ!

デンテデンテ効果でしょうか。








一瞬で片づける
とりつばメンバー。

一生分のあさりを食べたような気もします。





料理が出るたびにあがる歓声。
みんなで食べるとおいしいです。
















最後にみんなで集合写真
とりつばメンバーとゆかいな仲間たち

これにて「でんて。」

終了!


お読みいただきありがとうございました!!


撮影:QuantumGallery &Studio 田村
文: LCF shop+atelier 立川